※日本プロボクシング協会へ入会し加盟する事でプロ公式試合に参加する事が可能です。入会に関しましてはお気軽に本協会・事務局までお問い合わせください。(事務局)03-3812-7447

[重要]
試合契約書のダウンロード
個別契約の例文ダウンロード
出稽古届出書のダウンロード

[宣言]
非ボクシングイベントについて







[声明文]袴田事件裁判に関して日本プロボクシング協会より

 本協会では上記の声明文を出させていただいた他、Twitterでは専用アカウント(コチラ)にて3月20日(月)23:59まで「全世界デモ」を実行中です。引き続きお力添えを、よろしくお願いいたします。

 (2023年03月15日)


[袴田事件]新旧王者を含む50名で再審開始をアピール

 元プロボクサーの死刑囚、袴田巌さんの再審開始と無罪判決を願って、2月6日、ボクシング界の約50人で、東京高等裁判所前にてアピール活動を行いました。袴田さんは2014年に再審開始決定が出て釈放されましたが、2018年に東京高裁が再審請求を棄却。弁護側がこれを不服として最高裁判所に進み、2020年に審理を東京高裁に差し戻しています。再審開始の判断結果は、今年の3月13日に通知されます。引き続きよろしくお願い致します。

 (2023年02月07日)


[ボクサー大募集] 2.6 袴田巌さん支援アピール集会

 無実を訴え続けるプロボクサーの大先輩、袴田巌さんは 2014 年の再審(裁判のやり直し)開始決定により 48 年ぶりに釈放されました。しかし、検察の抵抗によりこの決定は未だ確定されておらず、袴田さんの身分は死刑囚のままで、再び収監される危険性すらあります。
 戦いが続く中、3月には東京高裁の決定が出る予定です。そこで私たちは今回、多くの専門家が疑問を指摘する“不可解判定”による死刑判決を認めず、公正なジャッジを裁判所に求めるアピール活動を決行することにしました。
 3月に87歳を迎える袴田さんに残された時間は少なく、戦いはまさにファイナルラウンドです。ボクシング関係者のみなさま、ぜひ集会にご参加いただき、力を合わせて再審開始決定を訴えましょう!(JPBA 袴田巌支援委員会)
.
日時:2023年2月6日(月)13:30 集合
場所:日比谷公園 霞門(東京メトロ霞ヶ関駅 B2 出口そば)
対象:選手、オーナー、マネージャー、トレーナーのライセンス保持者および保持経験者

【スケジュール】
13:30 集合 活動内容、趣旨説明。
14:00 東京高裁へ移動。参加者が一人ずつ缶バッジを付けてひと言アピール。
(動画撮影し、後日 You Tube 等で公開予定)
15:30 記者会見(登壇者は事前に調整させて頂きます)
※ 現・元 各種チャンピオンの方は、是非ベルトを持参下さい。100 人以上の大結集をお願いします!
下の申込書を FAX、もしくはメールにて参加お申し込み下さい。

【申込書】
https://jpba.gr.jp/doc/2301application-ofhakamada.pdf

 (2023年02月01日)


[開催決定]重量級賞金トーナメント

 本協会は、2023年5月19日の『ボクシングの日』にスーパーミドル級、ライトヘビー級、クルーザー級、ヘビー級の重量4階級の4回戦賞金トーナメント戦を開幕することを正式決定いたしました。
 加盟ジムに所属しながら出場機会のない選手やアマチュア、他格闘技からの転向も期待し、広く参加者を募集させていただきます。応募締め切りは3月中旬。決勝戦は来年7月~8月の予定です。

 (2022年12月22日)


[全日本新人王]東西対抗戦に決着!

 12月17日に東京・水道橋の後楽園ホールで開催された今年度の『全日本新人王決定戦』(第69回=日本プロボクシング協会主催)の結果は、今年度の東日本新人王トーナメント各級優勝者で構成された東軍代表の5勝7敗となりました。

 東西代表の皆さま、お疲れ様でした!


◎各級試合結果
【ミニマム級5回戦】
東軍・石井武志(大橋)vs.西軍・池田雅史(ハラダ)
石井が1ラウンドTKOで勝利

【ライトフライ級5回戦】
東軍・服部凌河(横浜光)vs.西軍・松江琉翔(JM加古川)
松江が判定3-0で勝利

【フライ級4回戦】
東軍・長谷川優太(熊谷コサカ)vs.西軍・二階堂迅(ディアマンテ)
二階堂が3ラウンドTKOで勝利

【スーパーフライ級5回戦】
東軍・五十嵐春輝(湘南龍拳)vs.西軍・佐野遥渉(平石)
佐野が判定3-0で勝利

【バンタム級4回戦】
東軍・熊谷祐哉(M.T)vs.西軍・松本海聖(VADY)
松本が4ラウンドTKOで勝利

【スーパーバンタム級5回戦】
東軍・星野凌(JBスポーツ)vs.西軍・安村綺麗(ディアマンテ)
安村が判定3-0で勝利

【フェザー級4回戦】
東軍・廣瀬祐也(協栄)vs.西軍・岡本恭佑(HKスポーツ)
岡本が判定2-0で勝利

【スーパーフェザー級5回戦】
東軍・岩本星弥(JBスポーツ)vs.西軍・大谷新星(真正)
大谷が判定3-0で勝利

【ライト級5回戦】
東軍・川口高良(協栄)vs.西軍・船橋真道(KWORLD3)
川口が判定3-0で勝利

【スーパーライト級4回戦】
東軍・スコーピオン金太郎(三谷大和)vs.西軍・野口海音(ハラダ)
金太郎が3ラウンドTKOで勝利

【ウェルター級4回戦】
東軍・松野晃汰(神奈川渥美)vs.西軍・松岡陸(浜松堀内)
松岡がケガのため松野が不戦勝

【ミドル級4回戦】
東軍・時吉樹(横浜光)vs.西軍・大島光容(尼崎亀谷)
時吉が判定3-0で勝利


【最優秀選手賞】
スコーピオン金太郎(三谷大和)

【敢闘賞】
石井武志(大橋)

【技能賞】
松本海聖(VADY)

 (2022年12月17日)


[新型コロナ対策]後楽園ホール観戦での個人情報の取得終了

 コロナ禍以降、後楽園ホールでの興行ではご来場者様のお名前・連絡先を収集しておりました。12月17日(土)の全日本新人王決定戦より、こちらが感染症対策から省かれます。検温・消毒・マスク着用は今後も入り口より必要です。引き続き、ご協力をお願い致します。

公式オンラインショップでチケット&Tシャツ予約販売を受付中!

 (2022年12月15日)


第69回全日本新人王決定戦


公式オンラインショップでチケット&Tシャツ予約販売を受付中!

2022年12月17日(土)14:00開始

 日本プロボクシング協会(JPBA)主催の伝統決戦。東軍・西軍のホープ代表がボクシングの聖地、後楽園ホール(東京・水道橋)で戦います。東軍代表は今月の東日本新人王トーナメント優勝者となります。応援よろしくお願いします。

チケット販売:近日下記より開始いたします。
https://eastjpba.official.ec/ (協会オフィシャル・ショップ)

ミニマム級5回戦
東軍・石井武志(大橋)vs.西軍・池田雅史(ハラダ)

ライトフライ級5回戦
東軍・服部凌河(横浜光)vs.西軍・松江琉翔(JM加古川)

フライ級4回戦
東軍・長谷川優太(熊谷コサカ)vs.西軍・二階堂迅(ディアマンテ)

スーパーフライ級5回戦
東軍・五十嵐春輝(湘南龍拳)vs.西軍・佐野遥渉(平石)

バンタム級4回戦
東軍・熊谷祐哉(M.T)vs.西軍・松本海聖(VADY)

スーパーバンタム級5回戦
東軍・星野凌(JBスポーツ)vs.西軍・安村綺麗(ディアマンテ)

フェザー級4回戦
東軍・廣瀬祐也(協栄)vs.西軍・岡本恭佑(HKスポーツ)

スーパーフェザー級5回戦
東軍・岩本星弥(JBスポーツ)vs.西軍・大谷新星(真正)

ライト級5回戦
東軍・川口高良(協栄)vs.西軍・船橋真道(KWORLD3)

スーパーライト級4回戦
東軍・スコーピオン金太郎(三谷大和)vs.西軍・野口海音(ハラダ)

ウェルター級4回戦
東軍・松野晃汰(神奈川渥美)vs.西軍・松岡陸(浜松堀内)
※松岡選手がケガのため不戦。

ミドル級4回戦
東軍・時吉樹(横浜光)vs.西軍・大島光容(尼崎亀谷)

 (2022年11月10日)


[設立]プロボクシングの発展を応援する国会議員の会
プロボクシングの発展を応援する国会議員の会発足
 11月7日、自民党本部(東京・永田町)にて「プロボクシングの発展を応援する国会議員の会」の設立総会が行われました。議員の皆さまから、プロボクサー人口の増加やボクシングジム経営、国民の健康増進、青少年健全育成に寄与するジムの地域機能をテーマにして頂き、競技の振興と発展に向けて連携させていただきます。本協会側からは選手のセカンドキャリア支援、その他、協議会で要望書を提出させて頂きます。多大なお力添え、誠にありがとうございます。

 (2022年11月08日)


[後楽園ホール]興行の車いす受け入れを3組に変更

 10月3日、本協会と日本ボクシングコミッション(JBC)で行なった協議の決定事項のうち、以下をご報告させていただきます。引き続きよろしくお願い致します。

 後楽園ホール(東京・水道橋)における車いすの受け入れは現行の「4組まで」から「3組まで」に変更して参ります。この1組は「車椅子ご利用者1名様につき、付き添い1名様」となります。

 (2022年10月08日)


[全国大会・告知] 第4回ジュニア・チャンピオンズリーグ


9月4日(日)3年ぶりに
後楽園ホールで開催!

 18歳以下の大会「ジュニア・チャンピオンズリーグ」の全国大会決勝を、2022年9月4日(日)に東京・水道橋の後楽園ホールで開催致します。新型コロナウイルス感染拡大の影響で3年ぶりの大会、全国大会決勝となりました。

 前身のU-15大会では、誰もが知る名世界チャンピオン達が優勝しました。

・井上尚弥:第1回全国U-15大会優勝
・田中恒成:第3回全国U-15大会優勝
・中谷潤人:第5、6回全国U-15大会優勝
・井上拓真:第1、2、3回全国U-15大会優勝



 今回の大会ポスターでは「みんなここから始まった、」という世界チャンピオン達の原点と、「次は君達の番。」という将来の世界チャンピオン達を結びつけ、3年ぶりとなった大会の復活を表現しました。

 日テレG+(ジータス)での放送も予定しています。未来ある若き選手達の熱い試合をどうかご期待ください。

【試合時間】
第1部:開会式 9:15 開始 9:30 予定
第2部:開会式 14:00 開始14:15予定

 (2022年8月14日)




日本プロボクシング協会へ入会し加盟する事でプロ公式試合に参加する事が可能です。
入会に関しましてはお気軽に本協会・事務局までお問い合わせください。(事務局)03-3812-7447
CopyRight 2023 Japan Pro Boxing Associations, All rights reserved.