1955年(昭和30年)年3月16日、大阪府出身。 大学時代に日本拳法で活躍後、ボクシングに転じて78年3月、プロデビュー。
79年2月、後の世界王者・小林光二を1回KOに屠って全日本フライ級新人王を獲得。 80年4月、デビューから2年、11戦目にして敵地でWBC世界スーパー・フライ級タイトルに挑んだが、金戊M(韓国)に僅差の判定負けを喫した。
81年4月、ラファエル・ペドロサ(パナマ)を下してWBA世界スーパー・フライ級タイトルを獲得。 6度防衛後の83年7月、WBC王者パヤオ・プーンタラット(タイ)に判定勝ち、事実上の統一を果たす。WBCタイトルは4度防衛後の85年3月、ヒルベルト・ローマン(メキシコ)に敗れて失った。
左ストレート、右フックを得意としたサウスポーのボクサー型。戦術にも長けていた。 戦績は28戦26勝(18KO)2敗。
2008.06.01更新